-
コスメプランナー
注目ポイント ネイルOK、駅チカ【具体的な仕事内容】 ■プライベートブランドの企画、提案、商談 ■クライアント企業(ドラッグストア、バラエティショップ)、問屋訪問 ■企画書、見積書、試算書の作成 【営業活動がしやすい環境】 ★既存クライアントへの法人営業メイン ★クライアント1社につき、1~2名で担当 慣れるまでは2名体制なのでご安心ください! ★社内のデザイナーや薬事担当と相談しながら開発
-
ホームページの企画営業
注目ポイント 服装自由、髪型自由、ネイルOK、駅チカ■仕事の流れ ・電話にてアポイントを取得 すべてトークマニュアルを用意しています。 ・アポイントの事前準備 パンフレットや契約書、実績サイトなどを用意して訪問します。 ・お客様先で商談 営業資料を開きながら説明していきます。 こちらもトークマニュアルがあるため、覚えればスムーズに話せるでしょう。 ・制作チームに引き継ぎ 取材担当に情報を共有。 その後、制作、納品という流れで進んでいきます。 【ポイント】 オールシステムの営業はチーム制です。 チーム内でアポや商談など役割分担をして、切磋琢磨し助け合いながら目標達成を目指していきます。 ■どんな商品? パッケージ化された建設業界向けのホームページです。 取材、制作、公開後のサポートまで一貫して対応しています。
-
住宅を中心にその土地を活用した街づくり
注目ポイント 服装自由、髪型自由、ネイルOK、駅チカ各営業所に配置し、法人住宅営業、分譲住宅営業をお任せします。 ★社歴に関係なく、スピーディなキャリアアップが可能です。 【具体的には】 前職での経験、適性、希望を総合的に考慮し、下記住宅営業のいずれかをお任せします。 ◆法人住宅営業 担当エリアの不動産仲介業者を定期的に訪問し、情報収集や土地の仕入れを実施。 住宅を中心にその土地を活用した街づくりを進めます。 完成後は法人向けに仲介販売をおこないます。 ◆分譲住宅営業 担当エリア内で販売される、自社分譲住宅のご提案。 モデルルームでの販売はもちろん、住宅ローンのご提案、物件の清掃、ポスティング、訪問など、幅広い業務に携わることができま す。
-
クライアント企業とエンジニアのマッチング
注目ポイント 服装自由、髪型自由、ネイルOK、駅チカ入社後は経験やスキルに合わせて業務をお任せします。 OJTにて先輩に同行し実際の業務の流れや話し方・提案方法などを学び、クライアント・エンジニア双方との信頼関係を築きながら業務を引き継いでいきます。 派遣の仕組みについてなどイチから丁寧に指導していくので、経験がないという方も安心してください! 半年ほどあれば一人で提案できるようになります。 ★人材業界の経験がある方はすぐに活躍していただけます!
-
人材コーディネーター
注目ポイント 髪型自由、ネイルOK、駅チカ◎求職者に対しては ▼求人に応募した求職者の情報と応募先企業の求人票を照合 ▼企業の代わりに電話面談(一次選考)を実施 ※志望動機や希望条件などをヒアリング(1日10件ほど、1人20~30分程度) ※求職者の入社の意欲を高めるために、応募先企業の魅力もお伝え ▼企業と求職者のお顔合わせ(職場見学)の調整、双方の意向確認など ◎企業に対しては ▼一次選考を通過した求職者を紹介 ▼職場見学の日程調整 ▼企業から求職者への質問事項の確認や、給与・勤務時間の調整 ※1企業を1人のコーディネーターが担当します ※企業との連絡は電話・メールがメインです ★求職者と企業の両方に向き合い、中立的な立場で理想のマッチングを行うことが大切です!
-
営業コンサルティング(無形商材)
注目ポイント 髪型自由、ネイルOK、駅チカ▽取り扱う商材 営業コンサルティングサービス(無形商材) ▽提案先・取引先について BtoB商材を扱う業種の会社様がメイン ▽営業スタイルについて 新規営業がメインになります。 電話でアポイントを取って、オンラインで商談をし、受注に至ります。 ▽入社後の受け入れ体制について 社長が業務を直接教えてくれる体制です。 ベンチャーならではの、距離感で仕事を覚えてください! ▽活かせる仕事経験 接客をされていた方や法人営業の経験者は向いていると思います。
-
人材を必要としている企業への企画営業
注目ポイント 服装自由、髪型自由、ネイルOK、駅チカ採用活動を行っている企業に電話やメールでアプローチ。 獲得できたお客様は基本的に自分が担当し続けますので 担当企業が増えていくにつれ、営業のスタイルも変化していきます。 ▼ 訪問し、採用に関するニーズをヒアリング。 ▼ 広告を掲載する媒体など、具体的な採用戦略をご提案。 ▼ 広告の制作ディレクション。 コンテンツはライターやデザイナーが制作してくれます。 ▼ 採用活動のフォロー、掲載終了後には採用結果を検証。 その内容をもとに、次回の採用に向けた企画を再び検討します。